アルツハイマー と「 加味温胆湯 」 |
第50回東洋医学会において、「アルツハイマー病と加味温胆湯の臨床効果」と題して、東北大学・北里大学の医師らによって、発表されました。 漢方薬は、通常「症」をとり治療を行いますが、体質にこだわらずアルツハイマー病の(AD)入院患者に投与しました。 年齢は、61歳から85歳までの男女20人の患者が対象となりました。 内服期間は、5か月から13か月。 西洋のAD治療薬の投与を中止し、加味温胆湯を1日2回の煎じ薬を投与しました。 まずは、心配された副作用が全くなかったことということです。 結果は、著効は、2例 有効は、5例と発表されました。著効・有効と判断された患者は、情動面・自発性・注意力など改善がみられました。 中には、数日で介護者も驚くほど明らかな情動面での改善がみられたと発表されました。 全体的には、易怒性・切迫感・焦燥感のあるものに有効ということです。 加味温胆湯は、アルツハイマー病の患者の治療薬として今後検討する意義のあるものと考えられます。
第50回東洋医学会発表の要約
|
カネボーの漢方エキス剤 | 加味温胆湯 |
【成 分】 ハンゲ・ブクリョウ・チンピ・チクジョ ショウキョウ・キジツ・カンゾウ・オンジ ゲンジン・ニンジン・ジオウ・サンソウニン タイソウ 【効 能】 胃腸が虚弱なものの次の諸症:神経症・不眠症 【用法・用量】 1日3回・1回1包 食前または食間に服用 |
|
「物忘れ」で検索。
|
|||
「イチョウ葉」のカテゴリを見てみましょう。
|
|||
「DHA」のカテゴリを見てみましょう。
|